椙山女学園大学
現代マネジメント学部
X
新着情報一覧
2015年以前の新着情報は、大半のリンク先が失われているので、内容の確認はできないと思います。またリンク先を保存したものも、表示されたページ内のリンク先までは保存されていませんのでご注意ください。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
01-09 :
星野ゼミによる日進市連携プロジェクト「探求!地方公会計 ~地方公共団体を取材しよう~」の成果がWebサイトで公開中
01-11 :
星野ゼミが、名古屋市信用保証協会の企業見学を実施
01-12 :
学部2年生が損害保険ジャパン日本興亜株式会社で損害保険業界や女性の働き方について学ぶ
01-19 :
学生がJTBワールドバケーションズの協力を得て旅行業界や商品企画について学びました
01-22 :
水野英雄准教授の寄稿文が中部経済新聞(1月22日付)に掲載されました
01-25 :
東ゼミの「おふろ部」メンバーが、企業の方を講師に就活ワークショップに取り組みました
02-02 :
名古屋みやげ開発プロジェクト、学生らがお土産購入に関するアンケート調査結果を企業に報告
02-10 :
消費者庁「地方消費者フォーラム」で学生がパネリストを務めました
02-20 :
植林茂准教授が平成29年度大銀協フォーラム研究支援応募企画で特別賞を受賞
02-21 :
中本龍市准教授の寄稿文が中部経済新聞(2月21日付)に掲載されました
03-05 :
水野英雄准教授の寄稿文が中部経済新聞(3月5日付)に掲載されました
03-10 :
学部3年生がプロボノ活動の成果を発表しました
03-13 :
あいち学生観光まちづくりアワードの最終審査(プレゼンテーション)に文化情報学部と現代マネジメント学部が挑戦します
03-16 :
学部1年生が、星が丘テラスの魅力の調査結果を報告
03-19 :
中本龍市准教授の寄稿文が中部経済新聞(3月19日付)に掲載されました
04-02 :
水野英雄准教授の寄稿文が中部経済新聞(4月2日付)に掲載されました
04-13 :
JAL、JTBとの産学連携による旅行商品開発プロジェクトがスタート
04-14 :
学生企画による産学連携の新入生向けメイクイベントを開催
04-23 :
石井ゼミが新しいカフェの創造に挑戦
04-26 :
名古屋みやげ開発プロジェクト、試作段階へ
05-21 :
水野英雄准教授の寄稿文が中部経済新聞(5月21日付)に掲載されました
05-31 :
東珠実教授が知事感謝状を贈呈されました
05-31 :
東ゼミの学生が"レクサス星が丘の奇跡"を実際に見学しました
06-01 :
【7月2日まで】第6回ビジネスプラン・コンテストの応募者募集中
06-01 :
仲尾ゼミが名古屋地方裁判所で法廷傍聴を実施
06-01 :
植林ゼミの学生が名古屋銀行本店を訪問
06-01 :
石井ゼミのカフェ創造への挑戦が続いています
06-05 :
公正取引委員会による特別授業「独占禁止法教室」を開講
06-12 :
植林茂准教授の寄稿文が中部経済新聞(6月12日付)に掲載されました
06-12 :
税理士資格取得を支援。名古屋税理士会会長の講義が行われました
06-21 :
東ゼミがスナック菓子とシリアル食品のマーケティング最前線を学ぶ特別授業を実施
06-25 :
水野ゼミが、星ヶ丘三越と連携して「お菓子総選挙」の開催へ
06-28 :
東ゼミによる名古屋みやげ開発プロジェクトがパッケージデザインの段階に突入!
07-02 :
植林ゼミの学生が名古屋市信用保証協会で企業見学を実施
07-02 :
角田隆太郎教授の寄稿文が中部経済新聞(7月2日付)に掲載されました
07-08 :
西田ゼミの学生が、JICA中部で国際協力を学ぶプログラムを受講
07-22 :
西田ゼミではイスラームと国際関係についても学んでいます。
07-23 :
新しいカフェを創造するプレゼンテーションを行いました
07-25 :
前川俊一教授の寄稿文が中部経済新聞(7月25日付)に掲載されました
07-28 :
第6回ビジネスプラン・コンテスト説明会が開催されました
08-10 :
水野英雄准教授の寄稿文が中部経済新聞(8月10日付)に掲載されました
08-22 :
角田隆太郎教授の寄稿文が中部経済新聞(8月22日付)に掲載されました
09-10 :
学生が中学生へ消費生活に関する授業を行いました
09-13 :
学生とアオキーズ・ピザのスペシャルコラボピザ「花盛りちぎり~な」が発売開始!
09-25 :
前川俊一教授の寄稿文が中部経済新聞(9月25日付)に掲載されました
10-01 :
株式会社名古屋証券取引所から講師を招き、名証株式投資コンテストに向けた特別講義を行いました
10-05 :
水野英雄准教授の寄稿文が中部経済新聞(10月5日付)に掲載されました
10-19 :
政策実施の実際を学ぶため愛知県警察本部を見学
10-23 :
税理士職業セミナーを開催しました
10-30 :
植林茂准教授の寄稿文が中部経済新聞(10月30日付)に掲載されました
11-06 :
名古屋国税局による特別講義を実施
11-15 :
学生が大学祭に出店した模擬店の収益の一部を今年も東日本大震災支援のために寄付しました
11-17 :
東ゼミの学生たちが、名古屋市消費生活フェアで「エシカル消費(倫理的消費)の推進」を呼びかけました!
11-20 :
角田隆太郎教授の寄稿文が中部経済新聞(11月20日付)に掲載されました
11-21 :
学生ピアサポートTEAM RENATA主催の就職活動壮行会が開催されました
11-24 :
大学と地域連携活動の可能性を探る学生ミーティングで発表しました
11-26 :
ドラゴンズ愛を語る!砂口講師が中日ドラゴンズ座談会を開催
12-02 :
2年生が「人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」中部地区予選大会で奨励賞を受賞
12-02 :
企業・団体が取り組む環境課題への提言活動にて、学生が参加したチームが最優秀賞を獲得
12-02 :
2年生が「人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」中部地区予選大会に参加します
12-13 :
東ゼミの「おふろ部」メンバーが、企業の方を講師に就活ワークショップに取り組みました
12-15 :
高校生・大学生14チームによる熱い戦い!『第6回ビジネスプラン・コンテスト』を開催しました
12-16 :
3ゼミが三大学による「税法ディベート大会」に参加
12-18 :
「学生が働いてみたい企業」から講師を招いて特別公開授業を行いました
椙山女学園
・
大学・大学院
・
高等学校
・
中学校
・
小学校
・
幼稚園
・
椙山こども園
・
保育園
Copyright 2024 Sugiyama Jogakuen