平成27年12月2日(水)16:40~18:10に、現代マネジメント学部棟307講義室において、現代マネジメント学3年生全員を対象に就職壮行会が開催されました。
「この就職壮行会も今年で3年目を迎えます。既にインターンシップ等を通じて、皆さんは様々な企業情報の収集をなされていると思いますが、本日は企業の人事課の方もお迎えして盛りだくさんの内容となっています。どうかいっぱい吸収して来年の今頃は良い成果を上げてください。」とあいさつを述べました。
![]() |
![]() |
![]() |
学生司会者 | 参加者 | 学部長 |
![]() |
「就職活動に際して心がけておくこと」と言うタイトルの講演でした。 簡単な会社の紹介の後、就職活動の際に心がけて欲しい事を企業側の視点から話されました。 また、講演の後には質疑応答の場があり、様々な質問が出ました。
講演の動画 (現代マネジメント棟内のパソコンからのみアクセス可能) |
![]() |
これからの就職のスケジュールで実際何がどのように変るか、今からできる準備対策についてのお話がありました。
説明の動画 (現代マネジメント棟内のパソコンからのみアクセス可能) |
内定者による激励の動画 (現代マネジメント棟内のパソコンからのみアクセス可能) |
メーカー、銀行、教員、県庁から今年内定を得た4名の先輩が、それぞれの就職活動体験について詳しく語りました。 「自分のやりたい事が決まってなくて不安だとは思いますが、これから先自分からいろいろな説明会などに足を運んで、自分のやりたいことを見つけてほしい。」と後輩たちにエールを送りました。 |
![]() |
「企業の方や先輩方の話を伺い、自分のことを理解することや企業を良く知ることの重要性がわかりました。 他では聞く事のできない密度の濃いお話を伺い、就活へのモチベーションが高まりました。」と力強い決意表明をしました。 |
![]() |
「就職活動で自分が何をしたら良いのかわからない人も、今日の話でだいぶ分かったと思います。 職を選ぶのではなく、会社を選ぶのが日本の就職です。自分に合った会社はどこなのか、良く研究してがんばってください。」 とまとめを述べました。
閉会の辞 (現代マネジメント棟内のパソコンからのみアクセス可能) |