平成25年12月21日(土)13:00~16:30に、本学部において、第1回 入学前スクーリングが開催されました。これは今年度から始まった行事で、推薦入試などで来年度からの入学が決まった高校生を対象にしたものです。本学部では学部の教育内容の紹介、重要教科の補強をテーマにしました。
![]() | 学部長の代理として東珠美学科主任より、あいさつと現代マネジメント学部の教育についての説明がありました。 |
![]() |
![]() |
和久豊教授 スティーブン・E・クアシャ准教授 ロバート・P・ジー准教授 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
和久先生の授業のテーマは、英語の成立と世界の中の英語でした。 | クアシャ先生の授業のテーマは、英米と日本の文化比較でした。 | ジー先生の授業では、オーストラリアのクリスマス事情をYouTubeや歌を使って紹介しました。 |
![]() |
石井雅治教授 三木邦弘准教授 吉本明宣講師 |
![]() |
![]() |
![]() | ||
石井先生の授業は、代数計算の基礎を中心に復習しました。 | 三木先生の授業は、採用試験でよく使われるSPI2に出てくる数学の問題の勉強をしました。 | 吉本先生の授業は、数学の基本問題の演習でした。 |
質問内容 | そう思う | ある程度そう思う | どちらとも言えない | あまりそう思わない | そう思わない |
スクーリングを受けて満足しましたか | 34 人 | 19 人 | 7 人 | 1 人 | -- |
難易度は適切でしたか | 18 人 | 30 人 | 8 人 | 4 人 | 1 人 |
スクーリング制度は今後も実施すべきである | 31 人 | 19 人 | 11 人 | 3 人 | -- |