令和4年12月10日(土)13:00~18:30に、現代マネジメント学部棟206教室において、ビジネスプラン・コンテスト本大会が開催されました。
![]() |
相当練習されてきたかと思いますが、リラックスして楽しんで頂きたいと思います。 |
次の8名がコンテストの審査委員を務めました。
審査委員長 審査員 特別審査員 特別審査員 特別審査員 特別審査員 特別審査員 特別審査員 |
佐々木 圭吾 椙山 泰生 前田 克美様 関崎 陽子様 渡邊 正憲様 水野 宏洋様 石田 雅一様 村井 暁子様 |
現代マネジメント学部 教授 現代マネジメント学部 教授 名古屋市信用保証協会 常務理事 株式会社エポスカード 営業本部 提携事業2部 部長 株式会社三菱UFJ銀行 星が丘支店 支店長 東山遊園株式会社 代表取締役社長 日本政策金融公庫 名古屋創業支援センター所長 株式会社フェニクシー 社外取締役 |
以下、動画の音声が聞き取りづらい部分がありますがご了承ください。
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
同時開催として、鈴村萌芽氏(株式会社musbun 代表取締役)による講演が行われました。 |
佐々木審査委員長より以下のような審査結果が発表され、受賞者の表彰が行われました。
高校生の部 | |
---|---|
最優秀賞 ミミダン ~いつでも日常を取り戻す~ |
天気痛三姉妹(クラーク記念国際高等学校) |
優秀賞(椙山女学園賞) 「創ろう、私たちの未来を私たちの手で!! ~ホッとスプリング大作戦~」 |
愛知県立福江高等学校 観光ビジネスコースR4②(愛知県立福江高等学校) |
女性起業家支援賞(名古屋市信用保証協会賞) イヤホン用のアラーム |
岐阜総合学園高等学校B(岐阜総合学園高等学校) |
大学生の部 | |
最優秀賞 プリンセス・ティッシュ (ポケットティッシュ兼用生理用品) |
チームラプエル(椙山女学園大学 現代マネジメント学部) |
優秀賞 徘徊高齢の見守りをテクノロジーで |
爺U(椙山女学園大学 現代マネジメント学部) |
女性起業家支援賞(名古屋税理士協同組合賞) ママパッチ |
あいはな(椙山女学園大学 現代マネジメント学部) |
特別協賛企業賞(エポスカード) 視覚障害者向けのAIサービス (サービス画像認証による音声機能) |
DAY ONE(時代に取り残されない明日を) (星城大学 経営学部) |
特別協賛企業賞(東山遊園) スキマ |
STEP(椙山女学園大学 現代マネジメント学部) |
特別協賛企業賞(三菱UFJ銀行) ママパッチ |
あいはな(椙山女学園大学 現代マネジメント学部) |