令和3年12月11日(土)13:00~17:50に、現代マネジメント学部棟206教室において、ビジネスプラン・コンテスト本大会が開催されました。
![]() |
本日も皆さんの発表内容がお互いに刺激となって今後の学生生活に結びつくよい機会になることを願います。 |
次の8名がコンテストの審査委員を務めました。
審査委員長 審査員 審査員 特別審査員 特別審査員 特別審査員 特別審査員 特別審査員 |
角田 隆太郎 佐々木 圭吾 椙山 泰生 前田 克美様 水野 宏洋様 石田 雅一様 村井 暁子様 松本 修平様 |
現代マネジメント学部 教授 現代マネジメント学部 教授 現代マネジメント学部 教授 名古屋市信用保証協会 常務理事 東山遊園株式会社 代表取締役社長 日本政策金融公庫 名古屋創業支援センター所長 株式会社フェニクシー 社外取締役 デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社 OIHシードアクセラレーション プログラムリーダー |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
![]() |
同時開催として、石川加奈子氏(株式会社grigry 代表取締役&CEO)による講演が行われました。テーマは「起業する上で大事なこと」。石川氏は、絶対に道はどこかに繋がっているので、何があっても大丈夫と自分を信じるということがすごく大事だと思います。とエールを送りました。 |
角田審査委員長より以下のような審査結果が発表され、受賞者の表彰が行われました。
高校生の部 | |
---|---|
最優秀賞 真珠だけじゃない! ゴミの出ない三重のアコヤガイ |
三重県立津商業高等学校 伊藤いちご(三重県立津商業高等学校) |
優秀賞 地域SNSアプリ・ インパーフェクト(Imperfect) |
チーム東海道(東海高等学校) |
女性起業家支援賞(名古屋市信用保証協会賞) 鳥獣嫌いの神座のみかん型ゴミ袋 |
商品開発「ごみ被害削減」チーム(静岡県立島田商業高等学校) |
大学生の部 | |
最優秀賞 Onlyw ~フィルターバブル社会を生きる~ |
PLACE(椙山女学園大学 現代マネジメント学部 文化情報学部) |
優秀賞 ReBread ~大学生の健康は朝食から~ |
チームリブレッド(中京大学 経営学部) |
女性起業家支援賞(名古屋税理士協同組合賞) アップサイクル商品を取り扱う ECサイトの開発 |
SOUP(椙山女学園大学 現代マネジメント学部) |
特別協賛企業賞(東山遊園) 規格外野菜の在庫余剰を抱える 生産者と飲食店を繋ぐ オンラインフードマーケット |
O141 (椙山女学園大学 現代マネジメント学部) |